糖尿病教室どなたでも参加できます。お気軽においでください。日時 12月14日(金)時間 午後2時場所 2階(談話室)演題 排尿障害と糖尿病糖尿病の合併症として、排尿障害が挙げられます。おしっこの悩みを軽減する対処法など […]

高山内科からの定期的なお知らせをご確認いただけます。
季節の折り紙アート 紅葉狩
すっかり紅葉の季節になり、あっという間に冬が来たような寒さですね。 スタッフさんの協力も得て今月は本物の松ぼっくりも混じっているとの事。 可愛らしい秋の季節を、病棟内で感じられる良い作品です。
消化器女性医師の会に参加しました
消化器女性医師の会に参加しました。肝炎治療についての講演や、女性医師としてどのように経験を重ねてより良い医療を目指して行くのか等、時代の流れを感じるものでした。医療現場での女性医師の立場は、それぞれの個人差も大きく、皆が […]
愛媛消化器学術講演会に参加しました
愛媛消化器学術講演会に参加しました。潰瘍性大腸炎の粘膜治癒のメルクマールとして、赤沈やCRPが臨床で使用される。今回さらに、血清グロブリンとアルブミンを測定することにより、簡便に活動性の指標となり得ることが明らかとなった […]
糖尿病教室(生活習慣とプリン体)のお知らせ
糖尿病教室のお知らせ日時 9月20木 午後2時場所 2階談話室演者 管理栄養士 後藤亜弥生活習慣とプリン体についての糖尿病教室を開催します。 痛風、高尿酸血症については、糖尿病などの生活習慣病 […]
季節の折り紙アート 夏、花火
今年夏の代表折り紙は、カブトムシとカマキリです。パイナップルにくっついて可愛いですね。 病棟患者さんにはミニうちわを、昨日の花火大会な合わせて食膳に飾られました。、


