今回の折り紙アート作品は、節分です。赤鬼、青鬼さんが丁寧に折られています。小さな恵方巻きも見えますね。今日も、患者さん達に季節感を届けてくれてます。

医療安全委員会、感染対策委員会を行いました。
各部署代表が集まり、医療安全委員会、感染対策委員会を施行しました。 この1か月に外来、入院から提出された細菌培養検査結果についての検討や、またインフルエンザ検査の集計結果など、議題に上がりました。 外来患者や、市中でのア […]
褥瘡委員会を行いました
毎月末の褥瘡委員会を行いました。 入院患者さんの高齢化が進んでいるなか、看護師、管理栄養士、看護補助者と褥瘡対策医師との蜜な連携により、適切な処置を施すことで、比較的短期間に治癒に持って行くことが出来ています。 毎日の担 […]
季節の折り紙アート—お正月編—
アート作品の鏡餅が完成して、受付に飾られています。毎回独創的なアイデアに感心しています。鏡餅はネーミングがイカしてます『 鏡鳥』(笑)羊毛フェルトと、さんぽうはダンボールです💡見て頂いた方に良いご縁があり […]
各種委員会行いました
医療安全委員会、感染症対策委員会、褥瘡委員会を、それぞれ行いました。 毎月のルーチン内容に加え、今年を振り返っての反省、また来年に向かいさらなる改良方針など話し合いを行いました。
季節の折り紙アート —クリスマス編—
今日は気温も低くなりましたね。 この季節にぴったりの折り紙がまた病院内にやって来ました。 素敵なツリーとサンタさん、長靴などが、とっても可愛らしく造られていますね。ビンに入っているサンタさんやツリー、プレゼント等の極小サ […]
糖尿病教室のお知らせ—11/17(木曜日)14:00—
糖尿病教室のおしらせ日時 11/17(木曜日) 午後2時より場所 二階談話室演題 食品表示について演者 平尾里佳 管理栄養士どなたでも参加できます。お気軽においでください。
喘息治療薬についての院内研修会行いました。
気管支喘息の治療薬について、杏林製薬のフルティフォームを例にとり、その使用法と薬剤特性について勉強しました。フルティフォームはステロイドとβ2刺激薬の合剤とした吸入薬です。 フルティフォームは、アドエアに含まれている抗炎 […]
院内各種委員会を行いました。
月末に毎月開催している各種委員会を行いました。感染症委員会、医療安全委員会、褥瘡委員会それぞれのスタッフ間で会議を行い、討議事項について意見交換が行われました。
季節の折り紙アートを更新しましたーーー秋刀魚編ーーー
受付前に、美味しそうな秋刀魚のオブジェがやって来ました。今回は、紙粘土や厚手の素材の紙を工夫して作成されたとの事です。完全に折り紙の域を越えた物に仕上がっています。良い香りが薫ってきそうなできばえですね。


